食事と健康の関係

健康な食事とカラダの関係

 

1975年、映画の話ではないですが、食事の話です。

今の日本含め先進国では、糖質の話とかビーガンなど、健康によい食事法の話題が多いいです。

治療の専門家の鍼灸師に聞くと、その頃の日本の食事が良いということです。

案外、アメリカの人がふだん何を食べているか知らないのと同じように、今の若い世代の人は知らないかもしれません。

 

それではその頃の食事を案内します。

< 特徴 >

①一汁三菜

色々な食材を少しずつ

主菜 ご飯 味噌汁 つけもの 副菜

②調理法

煮る 蒸す 湯がく 生

炒める 揚げるはあまりしませんでした。

③大豆製品 魚

肉、加工肉、卵、牛乳は少なかったです。

④調味料 だし、発酵食品

今は、マヨネーズ、ケチャプ、ソースといったものをよく使います。

 

今後、レンジ、コンビニ、農薬、添加物、ウーバーイーツなどについても考えていきます。