咳の原因と予防について
おはようございます、トアロード整骨院です。
本日で10月も終わりですが、今日はハロウィンですね。
近年、とても盛り上がっていますね!
私が子供のころには・・・時間の流れを感じますね ^_^;
私の昔話はおいておきまして
今回は”咳”に関してお話させていただきます。
近頃寒くなってきましたが 風邪やインフルエンザが増えてきますので注意が必要です。
咳がよくでる場合に
「この咳は 風邪によるものか? 花粉症なのか? それともアレルギー?」
と考えることがあります。
風邪については ゆっくりと休んでいただく必要がありますが
症状によっては 病院で治療を受ける必要があります。
花粉症についてですが 秋の花粉症は春よりも長引く事もあり要注意| と言われています。
秋から冬によくきく花粉としましては
ブタクサ属(キク科) 8月〜10月中旬
ヨモギ属(キク科) 8月〜11月下旬
カナムグラ(アサ科) 8月初旬・9月中旬〜11月下旬
イネ科 2月中旬〜11月中旬
スギ 10月~
などが挙げられます。
アレルギー多種多様ですが ダニやハウスダスト というものをよくききます。
ダニは 夏に最も虫体が増え 夏に増えたダニのフンや死骸がアレルゲンとなり
ダニアレルギーの患者様は 秋口に症状が増悪すると言われています。
花粉症や上記アレルギーに対しては 予防法として
○ 外出時や掃除の時はマスクを着用し 外出から帰ったら玄関外で洋服についた花粉・ホコリを払ってから家に入る。
○ ブクブクうがい・ガラガラうがいの、両方をする。歯みがきや顔を洗うというのも効果的です。
○ 加湿器を使うことも有効と思います。
咳は 続くと夜も眠れず睡眠不足になることもあります。
そんな辛い咳症状を少しでも楽にするツボをご紹介します。
■ 尺沢(しゃくたく):
肘を軽く曲げるとシワができますが シワの真ん中くらいに硬い腱(けん)が触れると思います。その外側(親指側)にあります。
咳の特効穴で呼吸器疾患によく用います。
■ 中府(ちゅうふ):
鎖骨の外端下のくぼみから、さらに指の幅一本分下に下りたところにあります。
東洋医学では、肺の気がよく集まるところであり 風邪や腸の関係・呼吸器疾患によく用います。
■ 天突(てんとつ):
首の喉の辺りのくぼみの中央にあります。
喘息などの呼吸器疾患に用います。
人差し指で ツボを心地の良い程度に呼吸しながら10回程度押したり緩めたりを繰り返して、押さえてみて下さい。
仰向けに全身脱力して行うとより効果的です。
このようなセルフケアのほかに 鍼灸も効果的です。
トアロード整骨院では、痛みの治療だけでなく、皆様の身体をトータルでサポートさせて頂きます。
アレルギーによる咳や風邪による咳、その他の症状・疲れが少しでも改善されることを願っています。