むち打ち症とは

トアロード整骨院が教えるむち打ちの症状別治療

 

むち打ち症とは

交通事故などで急激な力が体に加わると体が前後に大きく揺られ、その結果上半身が前方に押し出されます。

すると細い首の上に乗っている重い頭だけが後方へ残る状態になり支持組織の弱い首の後ろに障害が残ります。

首の損傷の中でも頸椎の骨折や脱臼を起こして脊髄の神経を痛めてしまうと、手や足が不自由となり、最悪の場合には寝たきり状態となってしまう可能性もあります。

これに対してむち打ち症は、それほど重症でなく首の筋肉や靭帯関節などを痛めたために、首や肩、背中などに痛みが走り持続してしまう症状を指します。

したがって、むち打ちは首の損傷のなかでは比較的軽いものの総称であり、専門的には頚椎捻挫と呼びます。

 

首を痛めた時の症状分類

1.頸椎捻挫型 - 肩が重い首の筋肉の痛み

2.自律神経障害型 - 肩こり頭痛吐き気耳鳴り

3.神経根損傷型 - 腕の強い痛み

4.脊髄損傷型 - 手足の麻痺

 

むち打ち症での首の痛み以外の症状について

症状分類に示したように、首の痛み以外にもいろいろな症状が現れます。

吐き気やめまい、頭痛のほか腕や手のしびれなどの症状が出ることもあります。

これは首の周囲に密集した自律神経のバランスが崩れてしまうために起こります。

この自律神経のバランスが一旦崩れてしまうと、首の痛みに敏感になるばかりか、吐き気やめまい様々な症状が繰り返され悪循環にはまってしまうことがよくあります。

人間の体は全身を守るために筋肉を硬くし守ります。

例えば体のコリなども同じです。

また、自律神経への影響は目に見えないもののため、衝撃に対してはかなり影響を残します。

例えばお年寄りがこけた時、そのことでも自律神経の反応により全身の不調を招いてしまいます。

ということで慢性的な疾患内科的な疾患というより、衝撃による疾患に対するむち打ちの治療は、多面的に考えて総合的に判断した治療が必要となります。

 

治療についてはこれから述べていきたいと思います。